鬼は外、福は内!
 
 
と言えば…何でしょう?
節分と答えてくれる方々がほとんどでしょう。
では、由来をご存知ですか?
 
 
私は認識の違いにビックリしましたΣ(゚Д゚)
無知なだけかもしれませんが…
 
 

• そもそも節分が年に4回ある。
 ( 立春、立夏、立秋、立冬の前日)
 
• 旧暦の新年にあたる立春だけ残った。
 
• 因みに立春前日なので2/3とは限らない。
 
• 炒った豆を使い鬼退治。
(人喰い鬼が発芽するまで人を喰うなと神から炒り豆をもらい、発芽しなかったという話から)
 
• 七福神にちなんで7種の具材をいれた恵方巻を食べ願掛け etc…
 
 
今や何でもありの恵方巻風があったり、
千葉では落花生が使われてたり(笑)
 
 
時代や、地域性に合わせて認識が変わっても、
人の健康と幸せを願って行うという風習だけは消えてほしくないなと思います(*^^*)
 
 
二宮神社では福が訪れるように、鬼は外とは言わないそうです。
 
 
さいごに、皆さんの1年の幸福を願って
 
 
福は〜内!!!