アーカイブ: ブログ

【薬園台店】あやとり大ブーム

こんにちは、薬園台店スタッフです。
6月も後半、急な暑さで体調崩していないでしょうか?
 
 
もったいないからと冷房を我慢している方も多いと聞きますが、
ここ数年は危険を感じるほどの猛暑です。
しっかりと水分補給、温度管理をしていきましょう。
 
 
「外は暑くてなかなか出かけたくないな〜」
「雨の日は家から出られないよ」
 
 
という方も、Actionなら送迎車で涼しくお店までお送りさせていただきます👍
 
 
さて、薬園台店での最近の大ブームは「あやとり」です。

 

 

昔よく遊んだわ〜☺、と皆さん懐かしみながら
はしご、東京タワー、ほうき🧹
と次から次へと披露してくださいます。
 

 

 
 
中には忘れちゃったからYouTubeで調べて覚えてきたよ、
なんて利用者さまもいらっしゃいました!とっても若い感覚で驚きました。
手先を動かしたり、思い出すことで脳にも良い刺激になりますね。
 
 
 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 

◇今月のイベントのご紹介◇
 
 
前回ご好評いただいたヤクルトさんの訪問販売を期間限定でお呼びしています🥤

 
 

 
 

ご家族にも買ってあげたいとお買い物される方や、見るだけでも楽しいね〜と仰る方も。
私たち職員も、見ているとついつい買ってしまいます…👛
 
 

これからもこんなお店を呼んでほしい!などのご意見があればどんどんお寄せくださいね。
 
 

以上、今月の薬園台店のご紹介でした。

【津田沼店】梅雨の時期の体調管理について

梅雨の時期は湿度が高く、気温の変化も激しいため、体調を崩しやすい季節です。
今回は、梅雨の時期に適した体調管理の方法を紹介します。
 
 
「湿気対策 」
 
 
湿気が多いと関節痛やリウマチの症状が悪化しやすくなります。
 
 
・室内の湿度管理:エアコンや除湿機を使って湿度を50-60%に保ちましょう。
 
・換気:定期的に換気を行い、新鮮な空気を取り入れましょう。
 
 
「適度な運動 」
 
 
天気が悪くても体を動かすことが大切です。
 
 
・室内運動:椅子を使った体操や簡単なヨガを試してみましょう。
 
・椅子に座っての足上げ運動:椅子に座り、片足ずつ膝を伸ばして足を上げます。10回ずつ行いましょう。
 
・手足のストレッチ:手足の軽いストレッチで筋肉をほぐしましょう。
 
 
「バランスの良い食事 」
 
 

食欲が落ちやすい時期ですが、バランスの良い食事を心がけましょう。
 
 
・水分補給:こまめに水分を摂りましょう。水やお茶、スープがおすすめです。
 
・栄養豊富な食事:ビタミンやミネラルを多く含む野菜や果物、良質なタンパク質を摂りましょう。
 
 

「体調変化に注意 」
 
 

梅雨の時期は体調の変化が起こりやすいです。
普段と違う症状があれば早めに対処しましょう。
 
 

・体調チェック:毎朝、体温や血圧を測定し、体調の変化をチェックしましょう。
 
・気分転換:趣味や家族とのコミュニケーションを楽しんで気分転換を図りましょう。
 
 
梅雨の時期も適切な対策をとることで健康を維持できます。
湿度管理や適度な運動、バランスの良い食事を心がけ、元気に過ごしましょう。
リハビリも無理なく続けて、楽しい毎日を送りましょう。

 
 

【東船橋店】谷津バラ園

 
 
事務のNです。
 
 
先日、ご利用者様と散策した谷津バラ園が
あまりにも綺麗で感動したので、娘と行ってきました。
 
 
残念ながら春バラも終わりかけていましたが、
咲いているバラはとても綺麗でした。
 
 
出口にて次は10月にお待ちしています!とスタッフの方がおっしゃっていたので、
秋に又、娘と行こう!と約束し、バラのアイスを食べて帰宅しました。
 
 
ほのかに香るバラの匂いがするアイスでした。
是非、行かれる方がいらっしゃったらお話のネタになるので食べてみて下さい。
 
 

 
 

 
 

【大久保店】運動会

先日子供の運動会に行ってきました。
 
 

天気にも恵まれて
今年は全校生徒揃っての開会式が見れることができました。
 
 

子供達が声援を送ったり
勝ったら喜び
負けたら悔しがり
 
 

今までで当たり前に見れていた運動会の情景が復活していて
色々な事が戻ってきたんだなぁ
コロナの制限が緩和してきたんだなぁと実感しました。
 
 

子供達が卒業までにたくさんの運動会の思い出ができたらいいなぁと思います。
 
 

【薬園台店】賑やかなお客さま

こんにちは。
薬園台店 スタッフです。
飯山満店から引き継いで持ってきたアマリリスがとっても立派な花を咲かせてくれました。

 

 

玄関で利用者さんをお出迎え🌷
みなさんニコニコ笑顔になってくださいます☺
お花に詳しい利用者さんも多いので、育て方のコツを
いつも教えていただいています。
ありがとうございます。
そして、玄関前のライトにもお客様がやってきました。

 

仲良しなつばめの夫婦です。
先週から巣作りがはじまり、少しずつ形が出来てきました。


無事に完成するかな?
とみんなで温かく見守っています🐥

🥤薬園台店からのお知らせ🥤
今月はドリンク1杯サービスイベントを実施します!

 

体を動かしたあとの1杯は格別ですね。
この機会にぜひ振替え利用もお待ちしています。
5月も賑やかな薬園台店のご紹介でした🌷

【東船橋店】季節のイベント

こんにちは、アクションプラス東船橋店です。
五月は気候が爽やかで過ごしやすいですね。

 
 

さて、アクションプラス東船橋店では季節ごとに様々なイベントを開催しています。

 
 

先日は端午の節句ということで、利用者様にこいのぼりを作っていただきました。
こいのぼり🎏のうろこ部分は利用者様の手形です✋
とても素敵な仕上がりになりました。
 
 

利用者様の生活がより彩り豊かになものになるよう、
これからも四季折々のイベントを企画していきたいと思います。

 
 

【津田沼店】学び

私が最近学んだことについてお話しさせて下さい。
私が人生において尊敬している方から、とても大事なことを教えて頂きました。
 
 
〜それは「人への感謝を忘れず、与える人になること」です。〜
 
 
その方は当たり前のように自分を犠牲にして、
仲間、家族、自分に関わる人全てに愛情を注いでいる方です。
口癖は「ありがとう、ごめんね。」
これってすごくすごく難しい事じゃないですか?
人間どうしても自分がやってあげた事に対して、
相手に見返りを求めたり、期待したりしてしまいますよね。
 
 
その方のお話は学ぶことばかりです。
今の私には到底無理だな。
と思いつつ、そんなふうになりたいという強い気持ちもあります。
 
 
その方のようになれるには何年かかるか分かりませんが、
私なりに、「与える人」を目指し、少しずつ成長していきたいと思っています。
 
 
気温差が大きいので、体調に気をつけてお過ごし下さい。
少しでも多くの方に見て頂けますように!
 
 

【大久保店】立ち上がり強化月間

こんにちは、アクションプラス大久保店です。
 
 
今月からアクションプラスの各店舗ごとにテーマを決めて、
利用者様のさらなる機能向上を目指すことになりました。
 
 
 
 
大久保店では転倒リスクを低減するため「立ち上がり強化」を月間目標に掲げています。
 
 
ふらつかずに立ち上がるポイントは、以下の4点です。
 
 
1)椅子に浅く腰掛ける
 
 
2)足を後ろに引く
 
 
3)骨盤を起こす
 
 
4)股関節の付け根からお辞儀をして立つ
 
 

 
 
利用者様が基本動作をスムーズに行えるよう、今後も工夫を続けていきたいと考えています。
 
 

【薬園台店】暑熱順化

こんにちは!Action +薬園台店です🌱

 
 
ゴールデンウィークが始まりましたが、かなり気温が上がってきていますね。
最近「暑熱順化」という言葉をよく耳にしますが、
暑さに体が慣れていないこの時期、熱中症の予防のためにも
適度な運動や入浴で汗をかき、体を暑さに慣らすことが大切なのだそうです。
 
 
アクションでたくさん体を動かし、「暑熱順化」をして
暑さに負けない体作りをしていきましょう✊
 
 
また、今回ヤクルトさんと地元のパン屋さんに協力していただき、
訪問販売のイベントを行いました。
 
 
話題のヤクルト1000は利用者さんからも大人気☺
 
 
「なかなか気軽にお買い物に行けないから嬉しい!
助かるわ〜」
とのお言葉もいただきました。
 
 
今後もいろいろなイベントを計画していきますので、お楽しみにしてくださいね🌷

 
 

【津田沼店】GWどう過ごす?

はじめましての方、いつも見てくださっている方こんにちは。
Action+のブログへようこそ。
津田沼店の看護師です。
 
 
桜も終わり、街路樹の新緑や道端にタンポポやクローバーなんかも咲いていて
春爛漫といったこの頃ですが、皆様体調崩されていませんか?
朝夕と日中の寒暖差が大きい時期です。
衣類の調整大変ですが風邪などひかないように気をつけましょうね。
 
 
今週末からGWに入りますが、外出の予定等立てましたか?
世間では今年は最大10連休!とか言ってますが、そんなの無理!
カレンダー通りです。
 
 
そんなGWですが、自然を満喫するにはちょうどいい機会ですよね!
私はアロマが趣味なので、今が見頃のバラ園やハーブ園なんかに行ってみようかな?と思っています。
 
 
新学期、新年度が始まって1か月。
そろそろ緊張やストレスもピークに差し掛かっているのではないですか?
 
 
せっかくのGWです。
おうちの中でゆっくり過ごす方、帰省される方も旅行される方もいらっしゃるとは思います。
まだ予定が立ってない方、たまには自然の中でリフレッシュするのはいかがですか?