アーカイブ: ブログ

親切とは?

すっかり涼しくなってまいりました。

大久保店のS(男)でございます。

タイトルは最近ふと思ったことになります。

会社の目標の一つに「親切な対応」という目標がございます。

親切という字は「親を切る」と書くのでイメージ的にはかなりかけ離れたものになる印象です。

そこで由来を調べてみました!

 

親切とは“人情が厚いこと。思いやりがあって人のために尽くすこと”という意味だそうです。

なぜ「親を切る」と書くのかですが、この場合は「親」ではなく“親しい、身近に接する”という意味だそうです

「切」という字は“心から”、“ひたすら強く”という意味だそうです。“切に願う”といったような使い方もあります。

“思い入れが深くて切実である”という意味では、古くは『深切』という漢字が使われていたそうです。

 

会社が目指す「親切」とは「ただ代わりに何かをする」事ではなく利用者様の事を考えて

その方に寄り添う事なんだと改めて思いました。

 

皆様がいつまでも健康でご自宅で過ごせるようにサポートさせて頂ければと思います。

こんなAction+が気になった方は是非お問い合わせをお願いします。

見学など随時受け付けておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

回想すること

こんにちは東船橋店です。

先日初めて来店された利用者様が、とても緊張されており時折哀しいお顔をなさっていました。

デイサービス等を全く利用された事がなく、なぜこの様な所に来なくてはならないのか、
家族や自分を責め、不安や様々な葛藤でいっぱいイッパイになり『帰りたい』という気持ちのご様子でした。

スタッフの一人が、その利用者様に出身地を尋ねてコミュニケーションをとっていました。
地名は、この日その方の座席で隣り合わせの利用者様と偶然にも同郷であった為
「この方も◯◯県の出身なんですよ」と伝えると、懐かしい地元の話に花を咲かせ、
この時を機に周囲の方と会話が弾み、お顔が和らぎ笑顔が見られる様になりました。

そんな利用者様の心が開き、表情の変化に触れる事ができ、とても嬉しい瞬間でした。

今後も、利用者様の心や気持ちの温度に気付く事のできる人でありたいと思っております。

皆さまは、どの様な時に昔を想い返したりなさいますか?

大好きな人や食べ物、乗り物や建物、道具や歌♪…

秋ですね

こんにちは、Action⁺事務担当です。

 

8月の終わりと共に、あっという間に秋がやってきましたね。

暑さが和らいだのは助かりますが、急な気温の変化に体がびっくりしそうです。

上に羽織るものなどを準備して、体調を崩さぬよう気を付けましょう。

 

今日は秋晴れ!素敵な一日になりますように。

 

 

エアコン対策@飯山満

9月に入り、一気に秋らしい陽気になりました。
窓を開けて寝たら風をひくくらいの朝晩の気温です。
みなさま、どうぞご体調にはご配慮を…。

暑い夏を乗り切るには、そして熱中症を予防するためにはエアコンが必須ですが、感染対策のために換気をすればその効き目も低くなるというもの…。
それでも吹き出し口の近くは直接あたるので、冷たく感じます。

毎年課題のひとつですが、その寒さと暑いところの差がありすぎます。
対策で吹き出し口にいろいろ手を施してみますが…なかなかむずかしい…。

今年はクリアファイルをつけてみました。
何かいい方法がありましたらぜひ…。

☆雨の日の過ごしかた☆

こんにちは。

Action⁺東船橋店です!!

最近雨の日が続いてますね。。
外出歩行訓練にいけない日が続いております。
そんな日は、リハビリ職による集団体操を行なっております。

東船橋店のリハビリ職は、理学療法士、作業療法士、柔道整復師がおり、
利用者様の症状に合わせた体操を提案しております!!

東船橋店のただいまの空き状況は、

火曜日:1枠

水曜日:1枠

と、なっております。

見学も随時行っておりますので、気軽にご連絡くださいませ(^_-)-☆

 

続々とアサガオ@飯山満

梅雨のムシムシした陽気になり、なんとなく体調がすぐれないという方も多くなってきました。みなさま、お元気でお過ごしでしょうか。

飯山満店の入り口前はちょっとしたテラスのようになっていまして、そこに植物があります。そして今年はアサガオがきれいに咲きました。

 

さあ、盛夏に向けて今年はあと何がお目見えしますか、お楽しみに…。

採用情報更新しました

こんにちは、アクションプラス事務のシマザキです。

梅雨らしい曇り空が続く毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。

日焼けをそれほど気にしなくてもよいので、私は梅雨も中々気に入っています。

 

さて、先ほど弊社の採用情報を更新いたしました。

皆明るく相談しやすい、風通しが良い職場です。

 

https://skyconnect-saiyo.jp/job/-/info/list

 

上記URLから採用情報をご覧いただけます。

よかったら一緒に働きましょう!

 

 

新体操プログラムが始まりました

 

こんにちは。大久保店のSです。

気温が徐々に上がり暑い季節になってきましたね。

 

大久保店では、以前下肢を中心としたグループ体操を紹介させていただきました。

新しい体操プログラムの取り組みとして、上半身を中心としたグループ体操もスタートしました!

 

肩回りから手や指先など、自宅で行えるトレーニングの紹介や日常生活でのアドバイスなどを行っています。

ご興味のある方はぜひお問い合わせください。

 

 

 

テーブルの花@飯山満

まだ五月だというのに暑い日が続いております。
みなさま、お変わりなくお過ごしでしょうか。

春先からご利用者のみなさまのテーブルには花が絶えません。
庭に咲いた数々の綺麗な花を、ご持参いただき、とてもいい雰囲気になっています。

やはり植物の力は偉大です。
そしてまたみなさまの話にも花が咲くのです。

CO2高感度密度計の導入

Action+(アクションプラス)のブログをご覧いただきありがとうございます。

大久保店のHです。

 

相変わらず、新型コロナウイルス感染症は現在も感染拡大が懸念されています。

 

大久保店ではアルコール消毒、手洗い、うがい、換気など感染症予防対策を行っております。

この度、厚生労働省より集団感染発生リスクの高い状況回避のための良好な換気状態の基準として二酸化炭素濃度(CO2濃度)1,000ppm以下が提示されました。

 

そこで、大久保店では「CO2高感度密度計」を導入して、二酸化炭素濃度の状態を『見える化』し過密状況を把握して換気するタイミングを逃さず、適切な換気を行っています。

 

新型コロナたウイルスなどの感染症対策を『見える化』することで、ご利用者様にも安全・安心してAction+(アクションプラス)をご利用していただけるようこれからも努めて参ります。