アーカイブ: ブログ

【津田沼店】季節の変わり目腰痛

こんにちは、津田沼店の訪問理学療法士です。
日中はだいぶ暖かくなってきましたが、朝晩は冷え込むことが多いですね。
実は、温暖差が多い春から初夏までは気圧変動も関係して、
自律神経のバランスが崩しやすい時期なんです。
 

 

その時期に多いのが腰痛です。
今や国民病ともいわれており、腰痛になってから
完治するまでには時間がかかる為、予防が重要になります。
 

 

今回は、将来腰痛にならないようにセルフチェックをご紹介します。
 

 

⓵写真のように、椅子に腰掛け片脚ずつ上げます。

 

 
⓶もし上げにくい脚がある場合、腰を支えている筋肉が弱っている可能性があります。

 

 
腰を支えている筋肉が弱る事で、背骨のバランスが崩れ腰痛の原因となり得ます。
 

 

【対策】
セルフチェックのように上がりづらい脚を5秒間保持するエクササイズがオススメです。
いつまでも、元気な体でいられるよう運動習慣を築いていきましょう!

 

 

テラスの花【飯山満】

春を越えて、一気に夏のような暑さの到来…
みなさま、体調はいかがでしょうか。

この暑さで施設前の植物が咲き始めました。
先日、あるご利用者様が
「あの紫の花は何?」と…。

ことごとく?名前を知らない職員たち…。
こうしたやり取りも花がもたらしたコミュニケーションのひとつ…。

さて、梅雨近し? 夏近し?
楽しませてくれる花たちに感謝…。

【大久保店】春の訪れ

こんにちは、まん延防止措置も解除されまだ安心とは言えないですが、
外出しやすい雰囲気にはなってきましたね。

 

連日の気温の変化等で体調不良等になってませんか?
「気象病」と言い、自律神経の乱れで「めまい」「関節痛」等おきるそうです。
もう少し暖かくなれば症状も落ち着くそうです。

 

身体を常に動かしておくと、自律神経の乱れ等がおきても比較的早く元通りになります。
日頃から適度な運動を心がけ、一年中安定した体調で過ごせたら良いと思います。

 

Actionプラス大久保店は適度な運動には最適な場所と思います。
どんな運動をしたらよいか分からない、1人ではなかなか進んでやれない等
ございましたら是非当店にお越し下さい。

 

見学申し込みは随時行なっております。

 

また、令和4年4月より土曜日の営業も始めましたので、
ご家族様での見学もお待ちしております。
今後とも、Actionプラス大久保店を宜しく御願いいたします。

 

 

【東船橋店】椅子ヨガ、はじめました。

皆さまこんにちは。
Actionプラス東船橋店です。

 

今回は、最近始めました、 DVDビデオを見ながら行う『椅子ヨガ』のご紹介です。
多種多様なヨガが存在しますが、当店では、座ってできる、動きが少なく
身体にも負担の少ない静的ヨガを、利用者の皆様に楽しんでもらってます。
時間も短めで、約15分程度です。

 

 

主な目的は、『今の呼吸』に気づいてもらう事。
普段意識しない、呼吸に意識を向けることで、新たな気づきが生まれるかもしれません。
喜び、感謝、愛しさ、愛情、心地よさ、安心だったり….。

 

 

ヨガというと、ポーズに意識が向きがちですが、ここで行ってるのは、
リラックスと脱力のイメージがメインです。
頑張り過ぎず、手を抜き過ぎず、そして脱力〜の感じです。

 

 

終了時は、しばらく静かに目を閉じその余韻と心地良さを感じてもらってます。
表情が穏やかになり、肩からチカラが抜けてるのが伝わって来ます。
今日も、いい感じにデトックス出来たみたいです。

 

 

長く続ける事で、変化は少しづつ現れて来ますので、
これからも楽しんで続けて行きましょう。

 

【津田沼店】うめ・もも・さくら

こんにちは。津田沼店の訪問看護師です。
気温の上がり下がりはあるけれど、確実に春に向かっているなぁと思う今日この頃です。

 

 

きれいな花を見かけたので写真に撮ってご利用者様にお見せしました。
「梅の花がきれいに咲いていました😊」
すると・・・
「これは桃よ」と、笑われました ・・・😨

 

 

生まれてこの方〇〇年。
梅と桃の違いはわからないまま生きてきました😲

(桜はわかる、多分・・・)
これを機に、調べてみました😊

 

🌸梅・桃ついでに桜の見分け方🌸

 

🌸開花時期

梅→桃→桜の順。
(結構かぶってます)

 

 

🌸花びらの形と花の付き方

・梅→花びらは丸い。
枝にへばりつくように咲く。
同じ付け根からは1輪だけ咲く。
・桃→ 花びらは尖っている。
葉っぱと花が同時に出る。緑色の軸は短い。
同じ付け根から2輪向きを変えて咲くので華やか。
・桜→花びらは先が破れてハート型。
緑色の軸が長く、下を向いて咲く。

 

 

いろんな種類があるので他にもいろいろあるけれど、
これだけで街中のものは結構見分けがつきそうです。
お散歩に素敵な季節、見かけたら一緒に観察しましょう!

 

 

 

 

これは桃。お庭の持ち主に聞いたから間違いないです!
源平桃という種類だそうです。
ももいろと白の花が付いていて可愛らしいですね。

折り紙作品【飯山満】

3月も中旬を迎えます。
徐々にあたたかくなって、季節を追い越した気温になるという今週末です。
みなさま、お変わりはありませんでしょうか。

今日、3月11日は東日本大震災のあった日…あれから11年も経とうとは、言葉にならない感覚が胸の内にあります。
ご利用者様がどのような思いを込めるのか、どのような願いを折るのか、そして何を受け止めるのか…。
さまざまにあると思います。
先週いただきました折り紙(チラシ)で作ったという立体のくす玉…。


早速飾りました。
この日常が、穏やかに続きますように…。
そして世の状況が、少しでも平和になりますように…。

【アクションプラス】動画を公開しています!

こんにちは、アクションプラスです!
三寒四温の言葉通り、暖かい日と寒い日を繰り返しつつ春が近づいてきていますね。

 

 

さて、アクションプラスではYouTubeで施設の紹介動画を作成・公開しています。
ぜひご覧いただけますようお願いいたします。

 

 

 

【東船橋店】こころのうち

2022年が明け立春も過ぎ徐々に陽が延びたように感じる今日この頃…
皆様どのようにお過ごしですか?

こんにちは東船橋店です。

 

 

お陰様で当店4周年を迎える事ができました。

そこで、ご利用頂いている皆様に日頃の目標や心得、希望、好きな事、気になる物等、

想い思いをしたためて頂きました。

 

 

「普段なかなか字を書くという事も少なくなっている」と仰りながらも筆ペンを上手に使い、

とても味のある作品が出来上がりました。

 

 

皆様の作品は店舗マシーン運動器具側の壁に展示させて頂いております。
近頃は、これを見る事を楽しみに積極的に運動される方もいらっしゃるとか…

 

 

(*^ー^)ノ
ご興味のある方は、お気軽にAction+ 東船橋店へ足をお運び下さいませ☆

【大久保店】今年は寒すぎじゃないですか?

寒い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年は平年に比べて気温が低く、日本海側では大雪に見舞われている場所もあります。

 

 

先日千葉県でも雪が降りましたが、やはり慣れていないので雪道を歩くのは大変でした。
デイサービスですので送迎にお伺いするのですが、雪が降るという予報が出ると
前日から車の準備で大忙しでした。

 

 

雪道での事故はなく無事に送迎出来たので協力してくれたスタッフに感謝です。
もちろんお迎えの時間が普段よりずれても「大変だったね。」と優しく迎えてくださった
ご利用者様にも感謝しております。

 

 

新型コロナウィルスがまだまだ猛威を振るっておりますが、ご利用者様やそのご家族様
スタッフの安全を第一に換気や消毒の対策を行っております。
外出機会が減少してしまった方が多いと思いますが、身体を動かす機会を増やすためにも
デイサービスのご利用をご検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

デイサービスでのリハビリは出来なくなってしまった事をもう一度出来るようになるという
意味合いもありますが、個人的に一番大事だなと思うのは

「今出来ている事が出来なくならないようにする」事だと思っています。

 

 

見学も随時受け付けておりますので、少しでもご興味のある方は是非ともお問い合わせ下さい。

皆様がいつまでも健康で穏やかに過ごせますように!

【津田沼店】体を動かしましょう!

昨年10月より入職しました、理学療法士です。

 

2022年が始まり年始の忙しさに追われ気がつけば2月になっていました。
まだまだ寒い時期が続き、利用者様も運動の機会が減り、
身体も固くなっている方が多くいらっしゃいます。

 

リハビリによるリラクゼーションやストレッチもそうですが、
自主トレーニングの必要性を強く感じています。

 

この時期は身体を動かすこと自体が辛く、自主トレなども
疎かになっている方も多いのではないでしょうか?

 

なんの準備もなく動作を開始することで、転倒などのリスクも
高くなっていると考えています。

 

少しずつでも身体を動かし、この冬を安全に皆んなで乗り越えて行きましょう!